先輩社員インタビュー
先輩社員をご紹介いたします。就職活動中のみなさまにおかれましては、ご参考いただければ幸いです。
本記事は、庄内総合支庁様のフェイスブック「いいね!庄内の企業」のインタビュー記事(2020年)を、再構成し転載しております。
丹野貴陽さんは山形市出身。総務部で経理を担当しています。
千葉県の大学(商学部経営学科)を卒業後、希望していた庄内地域の企業である当社に入社しました。実家がある山形市に山形営業所があることも、当社を選んだポイントだそうです。
経理の担当として、大学で学んできたことを活かし、緊張感と責任を持って業務にあたっています。
残業もほとんどなくプライベートに時間をあてることができています。また海に近い庄内では、大学の時に覚えたスキューバダイビングが満喫できるので満足しています。庄内の海はとてもきれいで泳ぎやすいと話してくれました。
丹野さんは当社の金庫番です
渋谷雅さんは遊佐町出身。庄内地域の高校を卒業し、祖父や親せきも働いていて馴染みがあったことから当社に入社しました。営業課に所属しています。
もともと、県外や都市部には抵抗感(ちょっと怖い?)があり、地元での就職を考えていました。
休日には地元に残っている友達と近場にドライブに行くのが好きだということです(おすすめは十六羅漢)。地元には悩みや他愛もないことを言い合える友達がいるので、楽しく過ごせています。
モニターにメモを張り付けて、ミスのないように心がける渋谷さん
秋葉遥さんは酒田市出身。庄内地域の高校の普通科を卒業し、現在は当社の機械設備のオペレータを務めています。
「なぜ普通科出身なのにオペレータ?」と質問したところ、「自分は黙々と作業できる工場の仕事がしたかった」と、(高倉健?のような)既に職人肌の雰囲気を感じさせる渋い回答をいただきました。適材適所ということなのでしょうか、自分でも社内での成長を実感できているとのことです。
地元の温泉や道の駅が大好きで休日は充実しています。またジェットスキーができる湯野浜や流れ星がきれいな眺海の森は、お気に入りのスポットです。
寸分のエラーも見逃さないように、素早く丁寧にチェックする秋葉さん
インタビューに応じていただいた先輩社員の皆さん。左から順に、丹野貴陽さん、渋谷雅さん、秋葉遥さん。
会社については、3人ともワークバランスが取れて働きやすい雰囲気、女性も働きやすい、とベタボメでした。これから就職を考えている後輩たちにも会社を見学に来てもらい、気に入ってもらえたら、ぜひ一緒に働きましょう!ということでした。